その他 柔術と空手 柔術道場の仲間に、空手道場を主宰している方がいます。お願いして稽古に参加させていただきました。全体稽古が始まる前、道場主宰者立会いの下、フルコンタクト空手20年選手に組み手もどきに付き合っていただきました。今、やっている柔術は型稽古主体のた... 2024.09.23 その他
その他 そこに魚はいるのか。 釣りが好きです。(上手いとは言っていない)しばらく行っていないのですが、海釣りから渓流釣り、餌釣りから疑似餌釣りまで、何でもやります。(釣れるとは言っていない)釣りは準備から楽しく、釣った魚を食べるのもまた楽しい。(釣れないことも多々ある)... 2024.09.22 その他
その他 バイクの愉しみ 京都で過ごした学生時代に、二輪免許を取りました。きっかけは、同じアパートの先輩が、卒業時に250ccのバイクをタダ同然の値段で譲ると言ってくれたことでした。京都の街は昔ながらの細い道も多く、当然ですが駐車場も別に借りる必要があることから、自... 2024.09.21 その他
営業・販売 トップシェアは、なぜ営業において圧倒的に優位なのか 其の愛する所を奪わば則ち聴かん(孫子 九地篇)圧倒的シェアの強者が持つ力とはランチェスター戦略では、シェア40%以上、かつ2位企業の1.7倍のシェアを持つ企業や事業を「強者」とし、それ以外は「弱者」と定義しています。では、なぜ圧倒的1位の企... 2024.09.20 営業・販売
マーケティング 空間軸のマーケティングと時間軸のマーケティング マーケティングには、顧客との接点をどのように広げるか、という「空間軸」と、顧客との関係を深めていく「時間軸」という2つの重要なアプローチがあります。空間軸のマーケティングとは空間軸のマーケティングは、顧客接点を広げることに焦点を当てたアプロ... 2024.09.19 マーケティング
営業・販売 成果をあげるための営業戦力の配置を考える 輜重なければ則ち亡び委積なければ則ち亡ぶ(孫子 軍争篇)「ランチェスター思考Ⅱ直感的問題解決のフレームワーク」東洋経済社 福田秀人より営業現場において、競合を圧倒する商談時間を獲得し、主導権を確保しなければなりません。そのための戦力配置を考... 2024.09.18 営業・販売
マーケティング BtoBマーケティングにおける施策と効果測定の基準 BtoBマーケティングでは、展示会を中心とした戦略を採用する企業が数多く存在します。展示会は、新しい見込み客と直接接触し、製品やサービスを紹介する場として、また、ブランド認知や競合他社の動向把握など、市場調査の役割も果たしてきました。効果測... 2024.09.17 マーケティング
マーケティング 「色」の役割 ファストフード店の看板には「赤」が頻繁に使われます。これは「赤色」が食欲を誘う色だから、という理由のようです。「赤」にはそれ以外にも気持ちを高めたり、熱や暖かさを感じさせる効果があります。「青色」→「リラックスさせる」「集中力を高める」「緑... 2024.09.16 マーケティング
その他 オーナー経営者とサラリーマン経営者 企業の経営者には、大きく分けて「オーナー経営者」と「サラリーマン経営者」の二つがあります。更にオーナー経営者も創業者本人と後継者、サラリーマン経営者も内部昇格者と外部招聘者に分けることができます。それぞれのタイプには特徴があり、長所と短所が... 2024.09.15 その他